2020年02月11日
爆裂祭ありがとうございました
こんにちは。モソニャソブリーダーです。
2/9開催爆裂祭、沖縄より参加いたしました。
おかげさまでモソニャソにパッチを多くの方にご購入いただき、また、嬉しい出会いや久々の再開があったりで楽しい一日でした。
ただ、朝から撤収までバタバタでブースを廻れず、写真も撮れなかったのが悔やまれます。

さて、爆裂祭では新型「タペタム」搭載のモソニャソが午前中で里親さんが決まり、午後もお探しの方が何名もいらしてました。申し訳ないです。
次回は多めに作れるよう調整いたします。

ちなみにタペタムとはいわゆる猫ビームで、フラッシュを焚いたら猫の目が光るアレです。
反射材を封入しているモデルで、サバゲーに連れて行くとフラッシュライトで一発で敵に位置を知らせてしまうという(笑)

今回はモソニャソ用ギリースーツも人気でこちらも完売でした。
ジュート付きは火気厳禁でご使用お願いいたします。
モソニャソ用ギリースーツの擬装の取り付け方について、sacom worksサイトにて紹介しておりますので、もしよろしければこちらも見てやってください。
http://sacomworks.com/2020/02/11/nyasoghillie/
2/9開催爆裂祭、沖縄より参加いたしました。
おかげさまでモソニャソにパッチを多くの方にご購入いただき、また、嬉しい出会いや久々の再開があったりで楽しい一日でした。
ただ、朝から撤収までバタバタでブースを廻れず、写真も撮れなかったのが悔やまれます。

さて、爆裂祭では新型「タペタム」搭載のモソニャソが午前中で里親さんが決まり、午後もお探しの方が何名もいらしてました。申し訳ないです。
次回は多めに作れるよう調整いたします。

ちなみにタペタムとはいわゆる猫ビームで、フラッシュを焚いたら猫の目が光るアレです。
反射材を封入しているモデルで、サバゲーに連れて行くとフラッシュライトで一発で敵に位置を知らせてしまうという(笑)

今回はモソニャソ用ギリースーツも人気でこちらも完売でした。
ジュート付きは火気厳禁でご使用お願いいたします。
モソニャソ用ギリースーツの擬装の取り付け方について、sacom worksサイトにて紹介しておりますので、もしよろしければこちらも見てやってください。
http://sacomworks.com/2020/02/11/nyasoghillie/
2020年02月05日
はじめまして
はじめまして。
沖縄生まれのハンドメイド猫ぬいぐるみ「モソニャソ」のブリーダー一家がお送りするブログです。
モソニャソは顔の刺繍と販売を刺繍店sacom worksが、製作をsacomのオカンが担当し、組み立てをハンドメイドで行っています。
基本的に実迷彩生地を用いたミリタリー猫ぬいぐるみなのですが、オカンの気分次第で琉球紅型や花柄の子なども製作されます。
オカンは「なんで迷彩よ?」って突っ込み入れてましたが、最近、迷彩の名前とか詳しいですw

ブログでは製作雑記などを紹介していきたいと思います!

なお、2/9開催の爆裂祭にて、最新ギミック搭載のモソニャソがデビューしますので、皆さまよろしくお願いいたします!
http://sacomworks.com/2020/02/05/bakuretsumatsuri/
沖縄生まれのハンドメイド猫ぬいぐるみ「モソニャソ」のブリーダー一家がお送りするブログです。
モソニャソは顔の刺繍と販売を刺繍店sacom worksが、製作をsacomのオカンが担当し、組み立てをハンドメイドで行っています。
基本的に実迷彩生地を用いたミリタリー猫ぬいぐるみなのですが、オカンの気分次第で琉球紅型や花柄の子なども製作されます。
オカンは「なんで迷彩よ?」って突っ込み入れてましたが、最近、迷彩の名前とか詳しいですw

ブログでは製作雑記などを紹介していきたいと思います!

なお、2/9開催の爆裂祭にて、最新ギミック搭載のモソニャソがデビューしますので、皆さまよろしくお願いいたします!
http://sacomworks.com/2020/02/05/bakuretsumatsuri/